☆★動画☆★G033WFプラス(改良版)マフラー排気音的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90

PVアクセスランキング にほんブログ村



 

結果から言いますと、今までリバイブ管の音域に慣れていましたので、私的にイメージしてた以上に結構音量が出気味なマフラーの印象かと思いました

昔のオクムラエンジニアリング製スポーツマフラーを使用していた際、内部のグラスウールがヘタって来た時の音域に近いですなぁ~
 
ですが、以前量販店にてたまたまお会いした方の3VRにこのG033WFプラス(改良版)マフラーを装着している車両の音量はもう少し穏やかな低音質な音域だったような記憶がありました(PG管H4Cに近い音域)

どなたかこの同様のマフラーをご使用してる方がおられましたら、音域、フィーリング等のコメント頂くと幸いです♪
 
PG管の音域に近い様な印象では有りましたが、アイドリング時の排気音もG03(初期)と同等位の音域は出ていますので、耳さわりと思い方も居るかとは思います
 
後は、単純に使い込まれた事により内部のグラスウールがヘタって、音域が変化してしまってる可能性も御座います
 
同社製のSPRスポーツチャンバー(5FA、4VP用)似た音域、フィーリングに思えました
 
後は、今回はマフラー本体のみ交換しておりますので、駆動、キャブレターセッティングは現状のままです
 
そして、走行した感じでは、音域はともかく、パワーバンドもG03(初期)に比べ、パワーバンドが下から有り、ワイドバンドな傾向なマフラー特性で、変速回転数も8800~9200rpm位で行われていますし、パワーが有るかとは思います
 
ですが、リバイブ管(Ver.1)からの交換ですし、マフラー交換のみのフィーリングですので、リバイブ管のパワーフィーリングまでは到達はしていないかとは、私個人的には思いました

一応、装着してみましたが、一度再度取り外しまたリバイブ管に戻しました

でわでわww
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

☆★G033WFプラス(改良版)マフラー装着的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90


先日入手したG033WFプラス(改良版)マフラーに交換してみたいと思います♪

DSC_1555


今現在、装着してるリバイブ製Ver.1マフラー(現行品)です

使い込まれてる感は御座いますが、やはり秀逸されたマフラーですなぁ~(音域、性能共に)

DSC_1556

 

上がリバイブ管(Ver.1)
下がG033WFプラス(改良版)マフラー

エキパイの振り出し加減は似ていますが、リバイブ管のエキパイ徐々に太くなる様な管長に仕上げておりますが、G033WFプラス管は等長的な感じに仕上げて有る様に思います

 

DSC_1557

 

そして、サクッと交換致しました♪

特に取り付けの際フィッティング不良も無く取り付けられました


 

DSC_1560


エンドパイプの歪みも、シャフト等を内径に突っ込み、徐々にシャフト側面をハンマー等で叩き修正致しました

これで、後はエンジンを始動してどの様な音域で、パワーフィーリングか確認してみたいと思いますので、後日動画をアップする予定です

でわでわww

☆★レア物 某車両用リアホイール(3.50リム)的なぁ~2☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90

PVアクセスランキング にほんブログ村


先日ネタにした、某車用リアホイール(3.50リム)に110/80-10のタイヤを組みましたが、今回3WFエンジン(ストックエンジン)に仮組みしてみました♪

DSC_6332
DSC_6331


ですが、ご覧の通りやはりポン付けとは行きませんなぁ~(まぁ~予想はしておりましたが)

ブレーキシューを組んでいない状態で、この様な感じですので、このサイズのタイヤで収めるには、かなりクランクケース側に逃がし加工を施し、ホイールを取り付ける際、ミッションを一度バラシ、ファイナルギアを抜いて、ホイールをフィッティングして組み込めば取りあえずは取り付けは可能ですが、かなりメンテが面倒になりますので、今回はこのタイヤサイズは諦めます

DSC_6333

そして、3WFエンジンに使用出来る各ホイールです

左から3VR純正(2.15リム)、某車両用ホイール(3.50リム)、某車両用ホイール(キャストホイール)

かなりリム幅の差が判るかと思います
 
DSC_6335
DSC_6336

 

某車両用ホイールを3WFエンジンに組んだ感じです

かなり、深リム感が半端無いですなぁ~

DSC_6341
DSC_6342


そして、110/80-10のタイヤはホイールから剥がして、今回はIRC製MB90(3,50-10)を履かせました

DSC_6340

 

3WFエンジンにホイールを取り付けてみました

ブレーキシューを取り付けた状態で、タイヤエアーは抜いた状態で何とかエンジンにホイールをギリ組む事が出来ました

 

 若干、タイヤ幅が細くはなりますが、引っ張りタイヤ感が出ます

 

DSC_6337
DSC_6339

 

こんな感じです

美味い具合に、クランクケースからタイヤが逃がす事が出来ております

DSC_6338

何とかフィッティングしましたので、暇見て3RYに装着してみたいと思います♪

でわでわww
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ

☆★レア物 某車両用リアホイール(3.50リム)的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90

PVアクセスランキング にほんブログ村


先日、オクにて新品タイヤDURO製 DM1092A 110/80-10 58M (Racing DPX  レーシングコンパウンド)2本セットを落札♪

自動延長無しでしたので、終了3秒前に入札して無事落札しました(2,200円)

DSC_6312
DSC_6315


若干汚れは御座いますが、ゴムの割れ、劣化はなく、使用には問題ないかと思います

DSC_6310


このホイールは以前、購入してストックしておいた、某車両用ホイール3.50-10リム(STDは2.15リム)で、3WFエンジンに流用可能な深リムのスチールホイールですなぁ~(ですが、ポン付けとはいかないんですなぁ~)

以前、3RYにCPI製エンジン(ビーク100)を換装していた際にも使用していたホイールと同等品です

e3551f9c-s

 

左が某車両用(3.50リム)、右がヤマハ純正(2.15リム)

かなりリムサイズの差が有るのが判るかと思います
 

4VP、5DA等のホイール(スチール、キャスト)と同等のサイズリムとなります

過去のブログ記事参照


ですが、以前使用してたホイールはCPIエンジンに装着した状態で倉庫にストックしていますので、今回探すのも面倒なので、このストック品を使用します

DSC_6318

 

サイズは110/80-10です

 

DSC_6320
DSC_6319


DURO製Racing DPX  レーシングコンパウンドで、この手のタイヤの中ではかなりコストパフォーマンスが良いタイヤです

このタイヤを某純正ホイールに組みます

 

DSC_6323


某純正ホイールに装着しているタイヤは、まだまだ溝が御座いますが、タイヤサイズ的に3RYのリアには収まりませんので(130/90-10)、ホイールからタイヤを剥がしました

DSC_6327

 

今回購入したタイヤを某車両用ホイールにサクっと手組み致しました

ですが、ホイールをエンジン側に取り付け、フィッティングして不具合が有る箇所を修正加工後、再度タイヤはホイールから取り外します(ホイールの色を変更致しますので)

 

DSC_6329
DSC_6330

3.50リムに110/80-10ですので、引っ張り過ぎず丁度良く組まれておりますねぇ

純正ホイール(2.15リム)にこのタイヤを組んだ場合は、かなりトレッドも撓み、外径が大きくなる傾向になりますが、このリムサイズですと、2.15リムに100/90-10を履かした場合よりも外径が同等、もしくは若干小径なるかとは思います

後日、3WFエンジンにフィッティングしてみて、加工は必ず行う事にはなりますので、模索して行く予定です

でわでわww
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ

☆★エッセ カスタム(L235S)LEDヘッドライトバルブ交換的なぁ~☆★ダイハツ KF-VE

 

先日エッセカスタムの車検も無事通しました♪

 

DSC_4525

 

今回ストックしていたLEDヘッドライトバルブに交換致します♪
 
DSC_4526

 

コチラが今回交換する、LEDヘッドライトバルブ(6000k H4 冷却ファン内臓)です

一応現行モデルで、第三世代となる仕様です

この様にバルブ本体にのみで稼動出来る程のシンプルな仕様になり、無だな物を省いております
DSC_4527


これは以前装着していたHIDキットのハーネス、バラスト等ですが、片側がバーナーが飛んで、バルブのみハロゲンバルブ(STD)に交換して戻し、随分な間この状態で運行しておりましたが、今回LEDバルブに交換するのと同時にもうHIDキットのハーネス、バラスト等は不要ですので完全撤去いたしました(ハロゲンバルブに交換した際に撤去すればよかったのですが、面倒でしたのそのままスルーしておりました)

DSC_4529

 

これがSTDのヘッドライトバルブ付近の状態です

このLEDバルブKITはハロゲンバルブ交換と同様にポン付け状態で取り付けられる仕様となっております

 

DSC_4530


ヘッドライトバルブのカプラーを引き抜き、防水ゴムjキャップを取り外し、ハロゲンバルブは留め金具で押さえ固定されえておりますのでこれを取り外し、ハロゲンバルブを取り外せます

DSC_4531

 

これが取り外したハロゲンバルブ、防水ゴムキャップです

 

DSC_4535
DSC_4536

 

右がハロゲンバルブ(H4)、左がLEDバルブ

LEDバルブは台座(H4)が取り外せる様になっておりますので、STDの防水ゴムキャップ側の加工をせずフィッティング出来ます
DSC_4538

 

まず付属のバルブ台座(H4)をヘッドライトにフィッティングし、留め金具を使用し固定
DSC_4539

 

そして、防水ゴムキャップを取り付け、LEDバルブを取り付け、カプラーを取り付けます

 

本当に普通のハロゲンバルブに交換する感じで作業出来ます

ただ装着するに際し注意する必要があるのは、LEDバルブの設置に際し、付属のバルブ台座(H4)側に位置決め溝が2箇所設けてあり、どちらの角度でも取り付けられますので、バルブ向きに注意する必要と(取り付けてヘッドライトを点灯させれば間違っていれば光軸が真逆になります)

後はLEDバルブからカプラーを抜く際、バルブ側の基盤を抑えつつ、カプラーを抜き差しして下さい(かなり強度的によわそうな感じですので、破損する恐れが御座いますので注意が必要です

 

DSC_4543

 

この様な感じでLEDバルブが実装出来ました

 

DSC_4545

 

取り合えず、片側のみLEDバルブに交換し、ハロゲンバルブとの比較を致しました

右がハロゲンバルブ(STD)、左がLEDバルブ(6000K)

当たり前ですが、色合いも全く違い、光量も遥かにLEDバルブの方が有ります

以前装着していたHID(6000K)よりも光量も有り、やはり動作が安定してるのが良いです
 
後、因みに去年の今頃に、ヘッドライトレンズに、ヘッドライトスチーマーを施工致しましたが、今現在でもかなり綺麗な状態が保たれております
 
DSC_4547

その後もう片側のバルブも交換して作業が完了致しました♪

かなり明るく良い感じですなぁ~

でわでわww

☆★マフラー(3WF純正)交換的なぁ~☆★3RY JOG JOG90 アクシス90



今現在、3YK純正マフラー(前期 3YK7)に交換しておりますが、ストック品の3WF純正マフラー(初期物 3YJ車両からの取り外し品)を取り合えず交換しようと思います


DSC_4519

 

DSC_4520

取り合えずポン付けして走行致しましたが、今までの3YK純正に比べ若干パワーがスポイルしておりますので、内部にカーボンが溜まっている感じかと思います

そして、やはり有る程度走行しマフラーに熱が入ってきましたら、排気がかなり煙幕状態になっておりますので、間違いなくカーボンが溜まっております
 
少しこの状態で走行し、内部のカーボンを吹き飛ばします

その後再度マフラーを取り外し、洗浄剤を使用しマフラー内部のカーボンを除去したいと思います

でわでわww

★☆キャストホイール的なぁ~☆★3RY JOG JOG90 アクシス90



今回エンジンを50エンジンベース改から3WFに換装しましたので、前後ホイールもリニューアルする予定です♪

DSC_4522

 

以前購入してストックしておきました、某車両用純正キャストホイールですなぁ~

低走行車両からの取り外しで、タイヤもまだブツブツが付いてる位ですので、程度は良好かと思います

リムサイズは2.50幅でタイヤサイズは90/90-10です

後日、早速フィッティングする予定ではおります

でわでわww