☆★知り合いのSA16J的なぁ~2 ☆★4VP 5FA グランドアクシス


先日、ようやく室内で車両を組み込んでいたみたいですが、だいぶ形になったという事で、拝見しに行きました♪


イメージ 1

車に横から突っ込まれ損傷していたSA16Jでしたが、すっかり形を戻しつつ、一新したエンジン(4VP改)を搭載して、足回り(ステムは新品)も一身して、エンジンハンガーも新品に交換、カウル、モール類も純正品を新品でオーダーして新調したみたいですなぁ~

リアスポは以前と同様、あえてSA39J(エボ2用)をSA16Jのマウントステーを合わせ加工して、フィッティングしております

リアショックはかなり前にデットストックになっているデ○トナSHOWA製245mmガスショック(3VR専用品)の新品を私が某量販店にてずっと展示して売れずに置いてある事をお教えして即購入w

かなり修復に金額を投資しておりますが、やはり新車時から所有していますので、愛着も有りますので、惜しみなく投資して復帰させたみたいです

イメージ 2
イメージ 5

テールは中古ですが程度の良い、エボ用を装着(エボ用はリフレクターがメッキ処理されております)

イメージ 3

フロント周りは以前と同様の仕様ですが、見て頂くと判るかと思いますが、キャリパーはブレンボカニに専用キャリパーサポートで武装しておりますが、その他の部品は純正品ですがチョイと違和感を感じるかと思います(フォークは5FA後期純正品を流用)

この仕様ですと、カニキャリパー仕様なのにキャリパー本体のみを取り外す事が可能なんですねぇ~(ディスク径に注目)

当然5FAは12インチですので、同様の仕様ですとキャリパーのみを取り外す事は可能ですが、無論このSA16Jは10インチですので、キャリパーを取り外す際が干渉する方向になるかと思いますが、ホイールに干渉する事無く取り外し可能なんですねぇ~

イメージ 4

そして、この車両にはマスターシリンダーがMOTO MASTER製ラジアルポンプが装着されております(高そうな品物ですなぁ~と言うより高価です)

更にスイッチ周りは、SA系の黒い仕様の物に交換して、ライトスイッチは以前私が流用してた、某車両用を埋め込み対策済みですなぁ

イメージ 8
イメージ 9

インマニは以前にも記載致しましたが、PWK28を装着するのですが、仮組みの段階で、キャブレターの一部分がフレームに干渉しており、リアの車高を下げる方向で対応する等しないと逃がしきれないのですが、この車高の状態で何とかしたい為、キャブレターの接地位置(向き、角度変更)する為に、インマニ側を加工して対応致しました

筒ゴム式のインマニベースをインマニゴムの都合の良い角度で取り付けられる物を探し(某純正品)、これをインマニにマウントする為、ベースをアルミ無垢から切り出し加工して、穴径を元々の植え込み径に加工して設置後、ロウ付けして固定して製作

美味い事仕上がっておりますなぁ~

イメージ 6
イメージ 7

キャブレター周りはこの様にフィッティングしております

通常この手のJOG系のキャブレターインマニを装着して、キャブレターを装着しますと、キャブレター本体が若干斜め気味に飛び出しますが、このインマニ、ゴム(角度が付いてる仕様)を選択した事により垂直状態に近い方向に装着する事が出来ますので、フレームからキャブレターを逃がす事も可能になっております

ですがトラブル発生(汗

プラグがスパークしません!

色々点検したのですが、イグニッションコイルまで電圧が来ておらず(テスターにて導通はしている)、CDI交換(5FA2~純正)、プラグ、ジェネレーターピックアップギャップ調、ピックアップ本体不良等怪しい所は全て点検いたしましたが、全く点火せず色々対応致しましたが、知り合いは「ハーネス本体は弄ってはいないが、全波整流用の配線をメインハーネスに纏める為に一度ハーネステープを剥がし、巻き直したのみなんですけどねぇ~」と言う事ですし、私がサービスマニュアルと照らし合わせながらハーネスを確認しても特に違和感の有るハーネスではないです

私的に全波整流化する際、ジェネレーター本体をバラシた際、ピックアップコイルも取り外したと聞いておりましたので、十中八九ここのギャップ不良で点火していないのが濃厚でしたが、ここのギャップ調整を行い再始動してもやはり点火しませんでした

そして、その他の電装関係はキッチリ稼動しております

ですので、私が「元々この4VPエンジンに付いていたジェネレーターとフライホイールは持っておりますかぁ~」とお聞きいたしましたら「処分しようと思いましたが、以前Boo!さんに「いつか使用する時が来るかと思いますので、取って置いた方が良いです」と言った見たいで、こ奴を使用し、メインハーネスとは別に、点火系ハーネスを構築(コイル点火(AC-CDI)仕様にしてしまおうという事を提案して、早速製作していく形となりました(SA16Jながら、規制前点火方式となりますなぁ~)♪

CDIは3VR-30で稼動して行く予定です

ですが、結構大変な作業となります

でわでわww