★☆ビーク100の純正レギュレター的なぁ~★☆

 
 
以前知り合いのビーク100(後期型)に全波整流化を致しましたが、うまく行かず色々テスターで模索した結果、前期型は、レギュのノーマルハーネスのカプラーの配線配列が、ヤマハ車と同じなのですがヤマハ車用のレギュが流用可)後期型は配線の配列が違うと言う事が判明致しましたwww
 
 
 
     ビーク用の配線図を見て模索しても判らないはずですねぇww
 
 
      なんせ、カプラーの配列までは記載していませんからww
 
 
     かなりの汚点でしたねぇ(汗
 
 
レギュの配線は4本なのは同じで色は同じ色で使用されているので、よくよく観察すると配列が違うのが原因で、私の製作した全波用ハーネスでは無論動作しないのは当たり前なので(ヤマハ車用)カプラー配列を組換え色合わせで結線し、ハイ!問題無く作動いたしました!
 
 
 
バッテリー+-間でテスターを当ててエンジン始動前13,3Vで、始動後アイドリング時で(1800rpm)で、14.1Vまで上昇していましたので、問題無く充電されています♪
 
 
 
以前、後期のビーク100に、ヤマハの純正レギュを取り付けた時に、ヒューズが飛んだのもこれが原因です!
 
 
   無論、前期型は、ヤマハ用レギュがカプラーオンで使用可能です! 
 
 
 
   全波化にしているとヒューズは飛びませんが(極線が無くなるので)
 
 
 
ですので、後期型のノーマルレギュを国産車の物に変える場合は、ノーマルレギュカプラーの配列をヤマハ車の配列にカプラーをバラシ配線を組み換え、ヤマハ車用のレギュを使用出来るようにするかですねぇwww
 
イメージ 1
 
前期、後期で微妙に違う物が有るので過渡期のビークはどっちの物か判りにくいと思いますが写真で確認してみてください!