☆★駆動系変更(クラッチ)的なぁ~☆★3RY JOG


先日、プライマリー周りを変更して☆★駆動系変更後的なぁ~☆★3RY JOG参照

50エンジンSTD(ベースガスケット2枚、3YK純正ヘッド改を投入しておりますが)

やはり、トルクが細いのでクラッチミート時のロスを確認し難い事もあり、調子良い様に感じて、実はクラッチ半クラが長い状態になってる事も有ります
(ですが、良否と意う意味ではなく、エンジン仕様、好みの問題、乗車する人も体重等により、この辺も踏まえてあえて選定する事も多だ御座います)

イメージ 1

今現在の状態のエンジン仕様ですと、ほぼSTD状態のOHエンジンですので、ギア比的にも、クラッチミート後50エンジンでもフロントは浮かす事が可能です(STD車両を昔乗っていた方ですと理解出来るかと思います)

加速は良いのですが、何となく半クラが長い感じですので、今現在3GF純正(2枚)に50Wのクラッチスプリングを組み込んでますが、序ですので、2JA純正クラッチ(2枚)に2JA純正クラッチスプリング仕様と、某純正クラッチASSYを組んでみます

私の場合、クラッチもセッティングパーツ扱いですので、クラッチとアウターは使用した状態で1セットで保管しております(違うクラッチとアウターを合わせてしまうと、当たりの違いからフィーリングに変化が出てしまいますので、こうして保管しています)

ですので、クラッチを新品に交換する場合は、クラッチとアウターも同時に新品交換する感じとなります

イメージ 2

まず初めに某純正クラッチASSYを装着

クラッチのオフセットがインに入り込んでるタイプですので、オフセットシムを使用し、アウターをシムで逃がし、アウターもこの状態ですとトルクカムの稼動域に規制されてしまいますので(最大変速時アウターにトルクカムが接触して規制される)アウターもシムでOUTに逃がして取り付けます

イメージ 3

ですが、1つ問題がぁ~

アウターのピンが駆動ケースカバーに若干接触してしまいましたので、アウターを加工するかして、対応する必要が出てきましたので、取り敢えず後回しとします(汗

イメージ 4

そして、2JA純正クラッチ(スプリング2JA純正)、24G純正アウターに変更

取り付け後走行致しましたが、加速時一瞬フロントの接地感が無くなるようになり、良い感じなのですが、いまいち今のエンジン仕様ですと、回転だけ上がりトルク感が薄くなったように思います(クラッチの重量の問題)

これを使用するとなると、今後純正シリンダーをフルポート加工や社外マフラー等投入して、低速域がスポイルした際にですと、有効的に稼動する感じですなぁ~

それでは後はどうするか、2JA純正クラッチにしてクラッチスプリングもSTDの2JA純正で、発進でフロントの接地感が無くなったと言う事は、今まで使用していた3GF純正クラッチを使用し、クラッチスプリングを50Wから2JA純正に変更して、ミートポイントを若干下げる方向でセットすれば実は~

という事で、3GF純正に戻しつつ、クラッチスプリングを50Wから2JA純正に交換

2JA純正クラッチが重量が約565g、3GF純正クラッチが645gですので約80gの違いが御座いますが、やはり50エンジンSTDですとこの程度違うだけで、かなりフィーリング変化致しますので、誤魔化しが利かないというのはここら辺も要因も御座います

クラッチが軽ければ、シューの単体の重さも軽いので、同じクラッチスプリングを使用した場合、ミートポイントは上がりますが、シューの重さが重い方は実はクラッチが遠心力を利用して広がりますので、この広がりタイミングを遅くなるのですが、瞬間的クラッチが繋がるスピードが速くなります(軽量になれば逆に作用します)

ですので、この辺は今現在のエンジン出力に合わせ、セットする感じです

クラッチ、スプリングば単純に強化すれば良い訳ではなく、必要最低限対応出来ておれば、そこまで交換しなくとも良いと思います(何でもかんでも、強化品に変更する方が居ますが、この辺が原因でセットが崩れる、纏まらなくなっている車両も有ると思います)

そして組み込み走行致しましたが、クラッチミート後ウィリーのきっかけを作り上げる位までフロントを浮かせる事が出来る様になりました♪

座る位置を後ろにしてスロットルを開ければ、フロントは簡単に上がる位です

実際、クラッチスプリングは50Wから2JAに変更しているにも関わらず、殆どミートポイント回転数は変化も無く(約500rpmほど低くなりました)、そして、2JA純正クラッチに変更した際に感じた、ミート後のトルクの抜けた感じも元に戻り、実に良い感じかと思います

やはり、今現在のこのエンジンは差ほど低速域のトルクも損なわれていない、と言うより、それを上回ってるトルクは出ているという事になりますなぁ~

まぁ~ギア比も3RY純正、100/90-10ですが、この程度の加速はするのもうなずけますがぁ~

とりあえず今の現状ですとクラッチはこの状態で固定して、プライマリー、セカンダリのレイアウト、セットをどうするか考え中ですなぁ~

今の現状でも、実に快適に走行していますがぁ(常にスロットルは全開ですがぁ~)

イメージ 5
イメージ 6

オマケですが、STDのリアブレーキワイヤーの固定金具はセンスタのシャフトと兼用して固定する様な仕組みですが、あの金具の精度に悪さで、遊びが大きく、尚且つ共振してる音が耳障りで(チリチリと音が出る)ので、私は某純正用金具で、ワイヤーを固定しております

でわでわww