☆★ウインカーLED化等的なぁ~☆★3RY JOG


GO3を装着して、試乗がてらに知り合いがSA16Jを弄ってるとの事でしたので、寄って来ました♪

イメージ 1

T10用800ルーメン 5W SMDチップ(2面で24個)仕様です

元々車用のサイドマーカー用(アンバー色)に取り付ける為のSMDみたいですが、昔私は全波整流化がまだメジャーでない頃、色々車両からの電気の持ち出しを少なくする為、各部LED化致しましたが、テール、ポジション系は基盤から自作してLED化しており、ウインカーもLED化致し、いまいち光量が足りず、昼間ウインカーが確認しにくい事も有り、ウインカーはバルブで稼動しておりました

このSMDは知り合いがSA16Jに取り付ける為に購入しておいたみたいで、取り付けてみましたが、あまり明るく点灯せず(SA16JのウインカーリレーはLED用(ICリレー)に交換済み)、試しに私の3RYに装着してみましたが何とぉ~

イメージ 2
イメージ 3

かなり激光です(汗

この手のアンバー用LEDは大体1W以下で製作されてる物が多く、これですと光量が足らず、夜間は目視出来ますが、昼間は全く点滅してるのを目視出来ません(その様な車両は良く見かけますなぁ~)

私の3RYはウインカーリレーはかなりレアなキ○コ製ごきげん太郎くんが装着されており、点滅速度を変化させる事が出来、ウインカーをLED化した際に起きる、電圧の違いから起きるハイフラ現象に対応出来てしまいます

因みにごきげん太郎くんで調整はしておりませんが、同様の点滅速度で稼動しておりました

元々も3RYのウインカーのバルブのワット数は8Wですが、3W程省電力化しておりますが、今までよりも光量が上がっており、これなら昼でも問題なく確認出来るかと思います

恐らく、ICリレーを使用せず、純正リレーで稼動すれば、このSMDでしたら、ハイフラ状態にならず、激光に発光するかとも思います

初めて納得出来る位にウインカーが点灯するSMDに出会いましたなぁ~(時代の流れですな)

そして、このSMDをおごって頂きました(汗 誠に有難う御座います♪

イメージ 4
イメージ 5

そしてG03プラスを装着して一つデメリットが有ると言うのは、判ってはおりましたが、この様にサイレンサーマウント位置が通常のG03よりも内側に収まるのは良いのですが、車種、リアの車高により、サイレンサーエンド部分がリアショックがバンプした際にフレーム、ナンバープレートに干渉するんです

この状態で走行してれば、マフラーがクラックしてしまいますし、フレームにキズが入ります

3RYは今現在オクムラSHOWA製235mmリアショック仕様でこの様な状態で、今までこのマフラーを装着した車両で4LVですとナンバープレートの端が若干干渉し(リアショック長235mm)、5AU、SA10Jですとカウルにガチに干渉し、3YK、3YK、3VRは何とか問題なく対処出来ております

しかし、単純にリアショックを若干長い物に変更するか、リアショックのバンプ側の硬さを硬くすれば対応出来ます

ですが、今回リアの車高は変更したくは無いですので、取り合えず今回は別のG03(4VP、5FA用)に交換して対応する予定です

イメージ 6
イメージ 7

知り合いに乗車して頂きましたが、この様に全くクリアランスが確保出来ておりませんなぁ~(汗

この辺の設計をもうチョイ考えて頂けたら、性能は申し分なく、バンク角も稼げているので良いのですが、SA16Jの車体なら美味く逃がして取り付けられそうですが、規制後エンジンに装着する場合、マフラー側のマウントボルトの穴を加工しフィッティング出来ます(3WFエンジン、規制前エンジン仕様ならポン付けOKですなぁ~)

でわでわww